住蓮寺では年中行事・法話会を毎月開催しております。午後1時から最初に30分ほど皆で法要の「勤行(お経を読むこと)」をおつとめし、引き続きご講師の「法話(仏さまのお話)」を一席60分間お聞きします。次に住職の15分ほどの「感話(日ごろ感じたことの話)」があり、最後に「茶話会」を開いてお茶を飲みながら今日のご法話のことや自身の近況、今後のお寺の予定などを話し合います。服装は自由。お念珠(お数珠)を持ってご参加ください。

法話会の様子
              法話会の様子(令和2年1月)

令和6年 横浜保土ケ谷布教所 住蓮寺 行事予定

1月 2日(日) 修正会(しゅしょうえ):年始参詣

 「正月に修する法会」のことで、一年で最初に執り行われるお正月の法要。

1月 14日(日) 御正忌(ごしょうき)

 親鸞さまのご命日(1月16日)の法要。

2月 4日(日) 涅槃会(ねはんえ)

 お釈迦さまのご命日(2月15日)の法要。

3月 10日(日) 春季彼岸会(しゅんきひがんえ)

 仏さまの世界(彼岸)に思いを馳せ、お浄土に往生した先達を偲ぶ春分の日前後の法要。

4月 7日(日) 灌仏会(かんぶつえ)ならびに入仏法要

 はなまつり。お釈迦さまのお誕生(4月8日)を祝う法要。

5月 12日(日) 宗祖降誕会(しゅうそごうたんえ)

 親鸞さまのお誕生(5月21日)を祝う法要。

6月 2日(日) 定例法話会

7月 7日(日) 7月盂蘭盆会(うらぼんえ)

 七月盆。お浄土に往生された方々を偲び、その方々の「いのち」をご縁としてお念仏のみ教えに出あえたことを喜び感謝する法要。

8月 4日(日) 8月盂蘭盆会(うらぼんえ)

 八月盆。お盆は地域によって七月盆(旧暦)・八月盆(新暦)に分かれているので住蓮寺では2回行います。

9月 8日(日) 秋季彼岸会(しゅうきひがんえ)

 仏さまの世界(彼岸)に思いを馳せ、お浄土に往生した先達を偲ぶ秋分の日前後の法要。

10月 6日(日) 物故者追悼法要(ぶっこしゃついとうほうよう)

 令和5年4月1日から令和6年3月31日までにご往生された住蓮寺有縁者さまの追悼法要。

11月 3日(日) 報恩講(ほうおんこう)

 お取り越し。親鸞さまがお示しくださったお念仏のみ教えをあらためてお聞かせいただく集いの法要。親鸞さまのご命日(1月16日)前後に執り行われるご本山・西本願寺の「御正忌報恩講」に先立って各寺院でお勤めする。

12月 8日(日) 成道会(じょうどうえ)

 お釈迦さまがお悟りを開かれた日(12月8日)をお祝いする法要。