第13回 「住蓮寺てらこや」を開催しました

 1月18日(水)の13時より、住蓮寺本堂におきまして勉強会「住蓮寺てらこや」を開催いたしました。今回の「てらこや」は浄土真宗の大切なお経(正確には偈文)である「お正信偈」についてその読み方と意味を学ぶ「正信偈講座⑥」です。講座の時間は90分で、その後はみんなでお茶会を開いて15時頃に解散しました。

次回の「てらこや」では様々な粉末状の香木を用いてお香作りを行いたいと思います。2月15日(水)の13時に住蓮寺本堂で開催いたします(15時終了)。参加費は無料です。